【2025最新】釜寅テイクアウトメニュー一覧|おすすめメニュー・お得なクーポン情報も

本ページはプロモーションです。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

全国にある釜寅は配達がメインですがテイクアウトも可能です!

この記事では釜寅をお家で楽しめる以下の内容を記載しています。

・釜寅のテイクアウトメニュー
・テイクアウトを実施している店舗情報

また、お得なクーポンまたはスタンプカードもあるのかも調査しました。

目次

釜寅の魅力とは

釜寅の魅力は5つあります。

  1. お米が美味しい
  2. 出汁が美味しい
  3. カスタマイズができる
  4. ご飯の量が選べる
  5. 美味しい釜飯が一人前ずつ届く

釜飯を注文すると以下のセットでまとめてきます。

・釜飯
・お出汁
・薬味(刻み海苔、本わさび、ネギ)
・お漬物
・お茶碗
・しゃもじ
・お箸

出汁は枕崎産かつおぶし」と「利尻昆布を使っており、
だし茶漬けにすると香りと旨味が広がり最後まで美味しく食べられます!

残った出汁でお味噌汁や煮物を作ると上品な味わいが楽しめてお得です。

また、釜寅のうなぎは山梨県産の皮と身がふわふわな美味しい鰻なので人気があります。

2025年最新】釜寅テイクアウトメニュー一覧

釜寅 ロゴ

釜寅のテイクアウトメニューを紹介します!

釜寅のテイクアウトメニュー

通常メニュー

商品名価格
釜寅五目3,078円
特選五目釜飯1,998円
海鮮五目釜飯1717円
タコごぼう釜飯 ※期間限定1490円
うな寅3,229円
うなぎまぶし2,462円
うなたままぶし2,149円
うなぎごぼう1,933円
牛タン釜飯2,149円
肉1.5倍 2,786円
黒毛和牛釜飯1,976円
イベリコ豚キムチ釜飯1,825円
豚釜飯1,825円
とり釜飯1,706円
炭火焼鳥釜飯1,706円
かにいくら釜飯2,462円
かに釜飯2,462円
金目鯛釜飯2,149円
鯛と鮭はらすの釜飯2,149円
銀だら釜飯2,149円
鯛釜飯2,149円
鮭いくら釜飯2,041円
鯛と桜エビの釜飯2,030円
釜寅贅沢茶漬け1,933円
あさり釜飯1,706円
しらすと明太子の釜飯1,490円
しらすと桜エビの釜飯1,674円
ハンバーグKIDS釜飯(ジュース)1,166円
ハンバーグKIDS釜飯(男子)1,166円
ハンバーグKIDS釜飯(女子)1,166円
ハンバーグKIDS釜飯(なし)1,166円
とりKIDS釜飯(ジュース)1,166円
とりKIDS釜飯(男子)1,166円
とりKIDS釜飯(女子)1,166円
とりKIDS釜飯(なし)1,166円
うな重(特上)3,585円
うな重(上)2,786円
トロ鉄火重2,073円
胡麻だれマグロ重1,566円
豚重1,533円
鶏重1,425円
刺身二人盛788円
刺身一人盛421円
海鮮茶碗蒸し464円
茶碗蒸し313円
竜田揚げ10コ(ポン酢)972円
竜田揚げ10コ(タルタル)972円
手羽先4本637円
竜田揚げ5コ(タルタル)529円
手羽先2本345円
温玉ぶっかけうどん420円
ぶっかけうどん324円
豚汁518円
カップ赤だし(あさり)226円
カップみそ汁(あさり)226円
さばみそ煮518円
マグロの山かけ421円
枝豆345円
明太子270円
いくら270円
出汁とろろ162円
ちりめん山椒162円
キムチ129円
温泉玉子129円
お茶(1本)162円
クレームブリュレ421円
わらびもち421円
濃厚バスクチーズケーキ421円
ミルクチョコレート アイス421円

釜寅は基本的に容器は窯を使用しているため貸し出しです。

翌日回収に来るのですが使い捨ての容器が+100円で選ぶことができます

通常宅配で届けてくれる釜は重いので、気軽に持ち運べる容器が選べるのは嬉しいですね。

場所を選ばずに食べることができるのでお花見などにも活躍しそうです!

※各店舗ごとにテイクアウトメニューが異なる可能性があります。

ランチ

商品名値段
ランチうなぎごぼう1,490円
ランチ牛ごぼう釜飯1,382円
ランチ鶏釜飯1,274円
ランチ五目釜飯1,328円
ランチしらす釜飯1,177円

テイクアウト時のお支払い方法

釜寅でテイクアウトのお支払い方法について、調査していきます。

アプリの事前決済の場合

電子決済d払い
auPay
PayPay
Amazon Pay
クレジットカードVISA
JCB
アメリカンエキスプレス
Mastercard
ダイナース
銀聯(UnionPay)

などの決済方法があります。

代金引換もあるそうです。

店頭でのお支払い方法

  • 現金払い
  • クレジットカード
  • QRコード決済

これらの決済方法が使えます。

一部店舗では、使えない決済もありますので事前にご確認ください。

釜寅のおすすめメニューは釜寅五目!

釜寅のおすすめメニューは「釜寅五目」です。

釜寅の看板メニューで具材はなんと13種類!

  • エビ
  • 鶏の照り焼き
  • 鶏そぼろ
  • ホタテ
  • 山菜
  • たけのこ
  • きぬさや
  • しいたけ
  • うずらの卵
  • 銀杏
  • 人参
  • 錦糸卵

甘辛い鶏の照り焼きは大きく食べ応えがあります!

どこを食べても具がたくさんなので飽きることなく食べ勧められ、
子供から大人まで楽しめる人気メニューです!

他にもSNSで調査した所…

  • 釜寅でテイクアウト鶏釜にした。
  • 牛タン釜飯を頂きました
  • 釜寅の焼き鯖釜飯をテイクアウトした
  • 夕飯は、釜寅の牛たん釜飯(1.5盛り)でした
  • 「釜寅」で、うなぎごぼう釜飯をテイクアウトしました
  • 【釜寅】の鰻ごほう釜を食べる
  • 釜寅さんのうなぎごぼう釜飯
  • 私はうなたままぶしを食べました。

釜寅のテイクアウトで、鰻ごぼうも多かったです!

釜寅のテイクアウト実施店舗


出典)Google map

現在確認されているテイクアウト実施店舗は31店舗ありました

2025年現在テイクアウト可能店は55店舗に増加しています。

テイクアウト可能店舗

北海道  小樽 / 千歳恵庭 / 苫小牧 / 函館昭和
宮城県  泉中央 / 多賀城
茨城県  牛久 / つくば / 日立中央
栃木県  足利
群馬県  太田 / 桐生 / 新伊勢崎 / 高崎
埼玉県  川越 / 久喜幸手 / ふじみ野
千葉県  印西 / 市川中央
東京都  荻窪 / 滝野川 / 東久留米 / 平和島 / 両国
神奈川県 川崎多摩 / 金沢中央 / 久里浜 / 秦野 / 平塚明石町 / 藤沢 / 本牧 / 南林間 / 横須賀
新潟県  新潟中央 / 新潟東
富山県  富山中央
山梨県  山梨中央市
岐阜県  可児 / 岐阜北
静岡県  沼津 / 浜北 / 浜松南 / 三島
愛知県  岡崎 / 春田
三重県  津
兵庫県  高砂
奈良県  大和高田
香川県  高松
高知県  高知はりまや町
福岡県  石丸 / 大濠公園 / 古賀
熊本県  健軍

一部店舗情報を記載します。

店舗情報

苫小牧店

北海道苫小牧市春日町2-5-7

057-009-5117

つくば店

茨城県つくば市天久保3-21-6

057-009-5060

足利店

栃木県足利市伊勢南町11-1

057-009-5017

太田店

群馬県太田市飯塚町715-1

057-009-5047

桐生店

群馬県桐生市新里町新川621-1

057-009-5652

新伊勢崎店

群馬県伊勢崎市連取町3284-1

057-009-5225

釜寅の定休日情報

定休日はありません。

釜寅のテイクアウト注文方法

釜寅はデリバリー専門店ですが、テイクアウトもできます。

  • 電話で注文し店舗で受け取る
  • 釜寅のアプリで注文する
  • 釜寅公式サイトで注文する

こちらの3つから注文することができます。

1.電話で注文し店舗で受け取る

  1. 店舗を検索
  2. 電話番号書かれているのでかける
  3. 受け取り日時を伝える
  4. 氏名や電話番号などを伝える
  5. 注文するメニューを伝える
  6. 受け取り日時に店舗へ行き受け取りに行く
  7. 店舗でお支払いをする
  8. 出来上がった商品を受け取り完了

電話注文でのは現地で支払いし商品を受け取ります。

2.釜寅のアプリで注文する

  1. アプリをインストール
  2. 会員登録or会員登録せずに注文どちらか選択
  3. お届け先を設定
  4. 受け取り日時を選択
  5. お好きなメニューを選ぶ
  6. 会員登録していない場合注文者情報を入力する
  7. お支払い方法選択

という流れになっています。

アプリや公式HPから注文すると、200円毎の注文でデリポイントが貯まります

ポイントは次回の注文で使えるので他の宅配サービスを使うよりもお得です。

アプリでモバイルオーダーを利用する方法を紹介します。

STEP
会員登録or会員登録せずに注文

会員登録をするもしくは、会員登録をせずに注文どちらかを選択します。

STEP
店舗を選択

店舗を検索します。

GPSもしくは郵便番号や住所などから探しましょう。

受け取り方法を選択します。

「お持ち帰りで確定次へ」を選択。

STEP
受け取り日時を選択

受け取り日を選択します。

次に、その日の受け取り時間を選択しましょう。

時間を選択し、「時間を選択する」を押しましょう。

STEP
注文するメニューを伝える

気になるカデコリーを選択します。

メニューを選択し、「カートを見る」を選択します。

その後、オプションの設定から、トッピングを注文する際は選択します。

容器を選択し、「商品の内容を確認して次へ」を選択します。

STEP
注文者情報を入力

氏名・電話番号・メールアドレスを入力します。

株主優待券を持っている方は、選択しましょう。

STEP
お支払い方法選択

決済方法を選択しましょう。

クレジットカードの場合は、クレジットカード情報を入力します。

領収書の不要・要どちらか選択します。

「支払い方法を確認して次へ」を選択しましょう。

注文を確認し、確定しましょう。

釜寅公式ホームページからの注文

  1. 「注文手続きと会員登録へ進む」or「会員登録せずに注文へ進む」を選択
  2. お届け先を指定する
  3. お受け取り方法を選ぶ
  4. お届け日時を指定する
  5. 商品を選ぶ
  6. カートを見る
  7. 注文情報を入力する
  8. 支払い方法確認
  9. クーポンご利用の際は入力
  10. 注文情報を確認
  11. 注文完了

アプリと同じ方法となりますので、ぜひご利用ください。

釜寅のデリバリー対応サービス

釜寅では、各店舗デリバリーサービス対応されています。

  • 出前館
  • UberEATS
  • 釜寅公式HP・アプリ

デリバリー注文について

釜寅は出前館やUberEatsはほぼ全店舗可能となっています。

自社で宅配をしていますので、HPから注文するのがおすすめです。

対応店舗

ほぼ全店舗

 iPhone・Androidウーバーイーツアプリはこちら↓



iPhone用出前館アプリはこちら↓

Android用出前館アプリはこちら↓

釜寅デリバリーとは

釜寅 テイクアウト 画像

釜寅のデリバリーでは、HPからも可能です。

釜寅のテイクアウト注文時の注意点

テイクアウト注文時の注意点について、紹介していきます。

1,500円(税込)からご注文を承っていますので、ご注意ください。

注文方法は3種類ありますが、支払いの仕方が違いますのでご注意ください。

キャッシュレス決済(代引き以外の決済方法)は、一部店舗で利用できない場合がございます。

注文完了した際メールが届く場合、メールが届かない場合もあるようです

ドメイン指定受信をしている場合は、「rexnet.jp」のドメインを受信可能にしてください。

ご住所によっては、配達できる店舗が無い場合があります。

釜寅で使えるお得なクーポン!

釜寅には20周年限定クーポンが配信中です。

また、テイクアウトだと10%引きになるためお得です!

スタンプカードはありませんが、HPから予約することで
デリポイントという200円毎に1pt貯まるポイントが使用できます。

系列店の「銀のさら」「すし上等!」でも利用可能です。

余裕をもって注文できる場合はweb予約がお得ですね!

釜寅でテイクアウトして美味しいお出汁と釜飯を味わおう!

【2024最新】釜寅テイクアウトメニュー一覧|おすすめメニュー・お得なクーポン情報 でした。

まとめると、

  • 釜寅テイクアウトメニューは焼きサバ釜めし1380円から
  • おすすめメニューは釜寅五目
  • 電話予約可能
  • 現在クーポン配信なし
  • スタンプカードはなく、web注文でポイントが貯まる

以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次